ご予約はこちら

News

秋の京都観光:緋色に色づく世界
秋の京都観光:緋色に色づく世界
10月 3日, 2022

歴史ある寺社が随所に残る京都。秋の深まりと共に、それぞれの寺社が秋色に染まり情緒ある雰囲気に包まれます。

緋色に色づくこの時期の京都は、日本で最も美しい場所の一つと言っても過言ではありません。

各所にある紅葉名所や街中を散策していると、まるで赤や黄、橙に色づく世界に入り込んだような絶景が広がります。

今回は秋の京都観光におすすめの紅葉名所3選をご紹介いたします。

絶好のフォトロケーション 仙洞御所

少しずつ木々が黄色、橙色、そして朱色に色づき始め、京都を鮮やに染めていく季節。⁣

⁣紅葉スポットは京都のあちこちにあり、ほとんどの寺院、神社、庭園で秋の彩を目にすることができるでしょう。⁣

その中でも「仙洞御所」は私たちのおすすめのスポットの一つです。見学には予約が必要なので、混雑せずゆっくりと鑑賞できます。⁣
紅葉は12月中旬ごろまで楽しめます。

禅の心 圓光寺

Photo by @koto.photo.5746

続いてご紹介するのは、京都の中心部から少し離れた一乗寺にある圓光寺。

隠れた紅葉の名所です。⁠本堂の前に広がる池泉回遊式庭園の十牛之庭が特徴的で、11月後半あたりに赤や金色に色づいていきます。⁠

さらに、入ってすぐに目に飛び込んでくる枯山水庭園の奔龍庭や、奥の竹林を登ると見渡せる秋色に染まった洛北の京都が楽しめます。⁠

少し足を伸ばして、秋の日を慈しむお地蔵さんに会いに行ってみませんか。⁠

幻想的な世界 獅子吼の庭

Photo by @toshio017

人気観光地である嵐山の秋は、緑が美しい竹林と秋色に染まった景色の両方が楽しめます。嵐山での1日の締めくくりには、宝厳院の秋の夜間特別拝観へ。回遊式庭園「獅子吼の庭(ししくのにわ)がライトアップされ、静寂かつ艶やかな紅葉が織りなす幻想的な景観が広がります。開催日時は11月12日~12月4日(午後5時半~8時半)に予定されていますので、是非訪れてみてください!⁠

紅葉の便りが聞こえてきそうな10月は、秋の京都旅程をたてるタイミング。紅葉のピークは11月後半から12月初旬まで。

鮮やかな紅葉に包まれた京都は最高にフォトジェニックです! さらに詳しい観光情報は@mirukyotonishikiより更新中。フォローお待ちしております!

0コメント