Miru Amami周辺をサイクリングツーリズムで楽しみませんか?春の心地よい気候を楽しみたいときにぴったりなサイクリング。Miru Amamiから5km圏内では、ペダルを漕ぐたびに美しい風景や魅力的なローカルカフェが見えてきます。風を感じ自然と親密なサイクリングは、環境に優しい冒険であるだけでなく、エクササイズを通し、心身のリフレッシュにも繋がります。また、ローカルカフェに立ち寄れば、地元コミュニティを支援する素敵な活動にもなるので、この時期にお勧めなサイクリングコースと、周辺にあるカフェをご紹介します。
写真を思わず撮りたくなる大きなガジュマルの木とその木にぶら下がる手作りブランコが魅力的なかき氷カフェ。ビーチの目の前なので、店内はもちろん、オーダーしたかき氷やコーヒーなどを木陰や砂浜など、好きなところで楽しめます。フルーツやとれたて野菜などの販売もあり、島らしさを感じられるおすすめカフェです。「プランコ」の名前の由来は、お孫さんの可愛らしいブランコの言い間違えにちなみ、訪れる人を家族のように温かくおもてなしたいという思いが込められているそうです。
イソラブルーカフェは、グランピングやキャンピングトレーラーなどで滞在を楽しめるイソラベースアマミ内にあるカフェです。世界のビーチリゾートで楽しまれるロコモコなどのお食事から、オレオ、チョコレートナッツ、ハニーナッツの3種類から選べるハニーナッツクロッフルを販売。リゾート内では、事前に予約でBBQやビーチアクティビティの提供もあります。
ラフォンテは、いずみファームが運営するジェラテリア。地元産のフルーツや奄美大島産の黒糖を使い、さまざまな味を楽しめます。フレーバーは季節ごとに変わり、訪れるたびに新鮮な島の旬を味わうことができるお店です。
この趣のあるジェラテリアでは、厳選された10種類のジェラートが常時販売されています。ラ・フォンテは、天然素材にこだわり、人工的な色や香りを避けることで、食材の持ち味を際立たせた特別なスイーツです。奄美の味をみしょれ(お召し上がりください)。
アート・ジャズ・カフェBSBは、異国感漂うポルトガル料理とJazzをフュージョンさせたカフェレストランです。ファッション・デザイナーとDJの経歴を持つポルトガル人オーナーが手掛けるこの店では、ユニークな雰囲気の中で食事を楽しむことができます。メニューには、伝統的なポルトガルの味と地元の食材を融合させたオリジナルの創作料理が並びます。カルチャーの発信地であるこのカフェでは、ランチやディナータイムを楽しめるほか、さまざまな店内でさまざまな音楽を聞くことができたり、イベントが催されるなどオーナーの多様な芸術的センスに触れることができます。
Cafe・安処は、喫茶愛好家にも気軽な旅行者も落ち着く隠れ家を提供しています。こだわりのマンデリン・コーヒーとともに、トーストや各種ケーキなどの人気の軽食メニューを味わいましょう。テーブル席とカウンター席のある居心地のよい店内は、ゆったりした時間を過ごすのにぴったり。安処はモーニングを楽しめるカフェなため、自然の静寂と安らぎに包まれながら、穏やかな一日のスタートを切りたい人にもお勧めなスポットです。
奄美大島をサイクリングする時間は、島の美しい自然と深く触れ合うことができるというまたとない機会をもたらしてくれます。環境に優しいこの手段を取り入れることは、健康的で自分らしい体験のきっかけになるだけでなく、地域の環境やコミュニティにも積極的に貢献することにも繋がります。今回は、この季節ならではの島の楽しみ方ができるサイクリングを通し、五感だけでなく、心も満たされる旅へと繋がるヒントをご紹介いたしました。
0コメント